関が原の真実
戻る
日光山
管理人並びに、常連の皆様こんばんわ、久しぶりの日光山です。
本日は、超有名な関が原の戦いについて語りたいと思っています。
皆さんはこの戦いをどうとられているでしょうか?。
勿論、家康贔屓、三成贔屓どちらかによって見方が代わるだろうし、
その後の江戸時代に対する評価によっても変わるだろうと思う。
基本的には、石田VS徳川という対立式が成り立ちます。
しかし、兵力的には毛利VS徳川という対立式も成り立ちます。
私はいい加減、石田正義、徳川悪という図式は改めてほしいと思う。
なるほど、石田は豊臣家にとって忠実な官僚だったかも知りません。
その当時の日本全体の事を考えるとどうでしょう。
まったく無名の師の朝鮮との戦いで、あちこちにほころびを見せていました。
戦争バブルで成り上がった豊臣家は、戦争を通じて支配しようとしていた。
しかし、それは最終的に失敗に終わった。
失敗に終わって、その結果ありとあらゆる不平不満が噴出し、
それは政治的には決着は付かず、最後にそれは関が原の戦争で決着した。
戦争による支配は否定され、法治や天下普請、
軍役(参勤交代、お手伝い普請など)による支配に変わっていった。
結論として、関が原はそういうこれからどういう方法で治めるかによる
戦いではなかったか。
それだからこそ、西軍にかなり勝利のチャンスがありながら
敗れたのではないかと思う。
投稿本当にありがとうございました。