前田利長

北条常陸介

  前田利長とは前田利家とまつとの間に生まれた子で
前田家嫡男である。
 前田利家は信長の信頼があったおかげで
信長の娘永姫を娶る事となる。その後、
父の旧領越前府中を治める。本能寺の変後、
前田家は柴田家に娘麻阿姫を人質に送った。
つまり、秀吉・柴田が対決した時には
柴田につくということである。
 賎ヶ岳の戦いの際前田家は兵を動かさず
勝家に無断に撤退し、秀吉に寝返り利家・利長父子は
秀吉軍の先鋒として北ノ庄城への道案内をした。
 その戦功として利長に加賀松任を
越前府中の代わりに与えられた。その後も父利家と共に
秀吉に従い前田家の所領は100万石近くに広がり、
利家は五大老となり、秀吉の子秀頼の守役に任じられた。
 しかし、利家の死後、家督を継ぎ五大老となった
利長は家康にある疑いをかけられていた。それは、
浅野長政、大野治長、
土方雄久(伊勢菰野藩初代藩主)と共に
家康暗殺を企てているというのである。
それに激怒(家康のでっち上げかも?)した家康は
前田家征伐を計画した。それを聞いた利長は
老臣を家康の元に遣わし、弁明した。
そして家康から母芳春院(まつ)を
人質に出せという条件を提示される。利長はそれを聞き、
家康と一戦交える覚悟であったが、
芳春院に「母を捨てなさい。」と説得され、
利長は家康に芳春院を人質に送ったのである。
 関が原の戦いの時には、前田家は東軍として
関が原に向かおうとしていた。しかし、
弟利政が西軍に味方したため、出発が遅れた。
そして加賀大聖寺城主丹羽長重を破り
勢いにのる前田軍であったが、
「大谷吉継が海から金沢に向かっている」という
デマを信じたため撤退し、金沢に引き返した。
再び関が原に向かおうとしたが、
関が原の戦いは前田軍が参戦する前に
幕を閉じたのである。
 戦後、家康から弟利政の所領能登などを加増され、
加賀・能登・越中120万石に前田家の所領は広がった。
 1614年前田利長は死んだ。
利長には子がなかったため利家の側室千代保が
産んだ利常が後を継いだ。そして、
芳春院も人質としての役割が終わり、
1618年京都で死んだ。





投稿本当にありがとうございました。

戻る