これが伝説の戦国武将・小寺政職だ!
戻る

永蓮寺初二

名前:小寺政職「こでらまさもと」
  (一説に「おでらまさもと」とも)
生没年:?〜1582
所属:小寺(当主)→織田→毛利→浪人
戦歴:赤松政秀との戦い・御着城攻防戦(守勢)
功績:新参の黒田氏を重隆・職隆・官兵衛の三代に渡って重用する。
  領内では盗賊を捕らえるなど(捕らえたのは官兵衛だが)
  善政を敷いたらしい。
  その証拠として後に毛利軍が攻めこんで来た時も
  農民が戦に協力している。
列伝:播磨御着城主。小寺則職の子。
  他に支城として姫山(姫路)城などを領有。
  播磨国内の他勢力(赤松、三木、別所ら)と
  小競り合いを繰り返し、
  香山氏、真島氏らの勢力を攻め、
  少しづつ領土を拡大していた。
  播磨に織田・毛利両家の勢力が伸びてくると、
  黒田官兵衛の助言により一旦は織田家につく。
  その後、毛利家は浦宗勝を総大将とする討伐軍を
  派遣してくるが、これを官兵衛が撃退。
  しかし、同じく織田家についた三木城主別所長治が毛利家に寝返り、
  織田家の武将であった摂津有岡城主荒木村重が
  謀叛を起こすと、政職もこれに同調して
  織田家から毛利家に寝返る。
  官兵衛は必死に政職を織田方に留めようとするが
  政職の決意は固く、官兵衛は荒木村重の説得で
  有岡城に赴いた時に捕らえられる。
  織田軍の攻撃を前に、小寺軍は奮戦したが、
  支えきれず政職は逃亡、行方不明となる。
  この後政職は毛利家の吉川元春の下に逃げこむが
  追い出され、備後の鞆で没したとされる。
  それにしても、烈風伝の彼の顔グラはあんまりである。(爆)
  もっと詳しく知りたい方はhttp://www5.plala.or.jp/eirenji/まで。





投稿本当にありがとうございました。