国が滅びる時
戻る

みつひで

前から、うすうす気付いていたのですが確信に変わったので報告します。
以下は国とその実在した期間及びその国の君主の代の数です。
中国
    前漢 高祖〜孺子嬰 前202〜8 15代
    後漢 光武帝〜献帝 25〜220 14代
    晋 武帝〜恭帝 265〜420 15代 <東晋と西晋を合わして
    北魏 道武帝〜孝武帝 386〜534 13代
    唐 高祖〜哀帝 618〜907 20代
    宋 太祖〜帝へい 960〜1279 18代 <北宋と南宋を合わして
    遼 太祖〜天祚帝 916〜1125 9代
    金 太祖〜哀宗 1115〜1234 
    モンゴル チンギス・ハン〜順帝 1206〜1368 14代 <元含む
    明 太祖〜毅宗 1368〜1644 17代
    清 太祖〜宣統帝 1616〜1912 12代
イギリス
    アングロ・サクソン家 エグバード〜エドマンド
  829〜1026 15代
    ノルマン家 ウイリアム1世〜ヘンリ6世
 1066〜1461 15代
    ハノーヴァー家 ジョージ1世〜エリザベス2世 
1714〜現在 11代
フランス
    カぺー家 ユーグ・カペー〜シャルル4世 987〜1328 15代
    ヴァロワ家 フィリップ6世〜アンリ3世 1328〜1589 13代
スペイン
    ハプスブルク家 カルロス1世〜アルフォンソ13世 
    1516〜1931 15代−1
ドイツ
    ザクセン家 オットー1世〜コンラート4世 936〜1254 15代
    ハプスブルク家 ルドルフ1世〜マリア・テレジア
    1273〜1745 14代
プロイセン
    ホーエンツオレルン家 フリードリッヒ1世〜ヴィルヘルム2世
    1640〜1918 10代−1
ロシア
    ロマノフ家 ミハイル・ロマノフ〜ニコライ2世 
    1613〜1917 18代
日本
    鎌倉幕府 源頼朝〜守邦親王 1192〜1333 9代
    室町幕府 足利尊氏〜足利義昭 1338〜1573 15代
    江戸幕府 徳川家康〜徳川慶喜 1603〜1867 15代

 これらを総合すると国や体制は15代±5のうちに崩れ、
その期間はおおよそ250年±50である事がわかるのです!!
どうですかあ?この理論でいくと、そろそろアメリカを始め
イギリス王室など数々の政権もしくは王室が倒れる事になります
(笑)ちなみに日本は2200年ごろまで大丈夫です(笑)
ちょっと馬鹿げた話ですが歴史に周期はあるのではないでしょうか?
これについて異論反論ある人、掲示板で罵ってください(爆)  
  

伊勢新九郎

20代以上続いた王朝を挙げますと、
李氏朝鮮 27代
ササン朝ペルシア 32代
アッバース朝 37代
オスマン帝国 37代となっています。

しかーーーーし!それより長く続いている王朝があります!それはもちろん
日本の皇室です。神武天皇以来、現在125代続いている言うまでもなく
世界最長の王朝です。
 どこの国の王朝も、はじめは「万世の後まで伝えて見せる」と
言っていたものですが、40代もたずに滅んでしまっております。
やはり日本でこれだけ皇室が続いたのは他国とは違ってほとんどの時代で
天皇に実権が無かったからでしょうか。まあ、皇室が
これだけ長く続いているということは、
日本人が誇れることだと私は思います(おい)。
 (朝○新聞とかだったら僕みたいな人を「右」とか言うのかなあ(^_^;)


足利高氏

伊勢さんの意見についての返信でございます
日本の王朝ですが
125代というは嘘だとおもいます
1ー20代ぐらいの歴史は私は信用できません
ほとんど伝説ですから。
だったら邪馬台国の存在はどうなるのかというのも問題になります。
本当に右の人には申し訳ないのですが,あくまでも私は伝説だとかんがえております
ですが世界最長の王朝というのは間違いがありません
これだけ断言させてください
これをいうと左とかいわれますが
父は自分が左だと断言しておりますが,私は関係ございません


伊勢新九郎

 確かに、神武天皇の在位が100年以上とか、その辺は怪しいものですね。
1ー20代ぐらいの歴史は信用できないと仰ってましたが、とりあえず
15代の応神天皇は墳墓も確認されてるわけですし、その辺からは
確実なのではないでしょうか?
 それと私は、足利尊氏は別に「国賊」ではないと思います。
天皇そのものを否定したわけでもなく、持明院統の天皇(光明天皇)を立てた
わけですし、現在の天皇家も当時の北朝の血筋を引いてるわけですし・・・





投稿本当にありがとうございました。

戻る